子育て・教育には, どういったおカネが必要になるのでしょうか. 今回は, 子育て・教育に必要なおカネについてみていきましょう.
教育費は 1,000 万円
一般的な話ですが, 幼稚園から大学までにかかる子供の教育費は, 1 人あたり最低 1,000 万円だとされています. が, もちろん, 公立か私立かによってこの金額は大きく異なります.
もし習い事や塾へ通う場合は, さらにおカネがかかることになります.
公立か私立か
極端な例だと, 幼稚園から高校までずっと私立に通わせた場合と, 公立に通わせた場合とでは, 教育費の差は 1,000 万円以上だとされています. 教育費は, 子ども希望を第一に考えるべきですが, そのうえで, 家計が破綻しないようにしっかり計画を立てなければなりません.
大学進学にかかる費用
教育費のうちでも最も多額なのが, 大学進学のための費用です. 高校卒業までの教育費は, 生活費のなかで捻出することができるかもしれません. しかし, 子どもを大学進学させる場合, 18 歳までに 1 人 300 万円を用意しておくことが, 安心ラインです.
子どもが生まれた時点から, 教育プランを立てて, おカネの準備をしておきたいですね.
国立か私立か/理系か文系か
大学での教育費は, 国立か私立か, あるいは理系か文系かで大きく異なってきます. 最も多額な例が, 私立の医科歯科系です.
また, 子どもが志望校への強いこだわりのある場合, 浪人の費用も考慮しておかなければなりません.
子どもの大学進学へのおカネは, 多めに準備しておくべきです.
ここまで, 結婚・出産・教育についてみてきました. これらはいわゆる「ソフト」面で, 極論を言えば, たとえば一生独身であれば, 人生においておカネの準備をする必要はありません. 次回からは「ハード」面. 先ずは「住まい」です. 一生独身であっても,「住まい」は必要なもの. この「住まい」について必要なおカネについてみていきます.
- 次回 ⇒ 意外と知らない?「住まい」のおカネ